マイハピネスフォトコンテスト入賞作品 明治安田生命
マイハピネスフォトコンテスト入賞作品 > 2015入賞作品のご紹介

2015入賞作品のご紹介

グランプリ 金賞 銀賞 銅賞
ベストパートナー賞 ベストフレンド賞 フォトコン賞 スマートフォン特別賞
2014 グランプリ受賞作品 「さあ、一年生だ」 山口県下松市 三浦 秀貴 さま
2015マイハピネスフォトコンテストは、2015年10月1日から2016年1月31日までの4ヵ月にわたり、「あなたがいる しあわせ。」をテーマに、家族、恋人、友人など、大切な人との“しあわせな瞬間(とき)”を撮影した作品を募集しました。今回の応募総数は36,603点!!

入賞作品等は、写真家の織作 峰子さんと柳瀬 桐人さんをはじめとする審査員によって厳正に審査を行ない、決定しましたので、ここに発表させていただきます。

なお、マイハピネス賞は、入賞作品以外のCM使用作品に贈らせていただくものとし、受賞作品はCMオンエアに合わせて順次発表させていただきます。
審査を終えて 〜 審査員を代表して、写真家の織作峰子さんから講評をいただきました。
うれしい驚きや新しい発見がある。そんな写真が増えてきていることに喜びを感じています。
毎年選ばれた作品を一般の方はもちろん、応募される方は非常によく見ていらっしゃって、傾向と対策を研究されているのが分かります。プリント技術の向上は目を見張るものがありますね。ただ経験や技術も大切ですが、肝心なのは「しあわせ感」をどれだけアピールできるかではないでしょうか。一番訴えたいところにピントや露出をきちんと合わせることで、表現したい気持ちをより伝えやすくなると思います。そんな基本を踏まえて、日常の“マイハピネス”の瞬間を探してみてはいかがでしょうか。今回もその瞬間を発見できる観察力のある人が上位にきました。
長年審査員をしていると、毎年応募してくださる方の写真の中に家族が成長していく姿や、赤ちゃんが生まれて家族が増えていく様子が見られるのも楽しみになってきています。また今年は高校生の応募が増え、その質の高さに今後の期待が膨らみます。

写真家 織作 峰子さん
マイハピネス フォトコンテスト
審査を終えて 〜 審査員を代表して、写真家の織作峰子さんから講評をいただきました。
マイハピネスフォトコンテスト入賞作品トップへ
このページのトップ